チェコの定番スイーツ「メドヴニーク」
チェコはもちろん、中欧・東欧の広範囲でも親しまれている伝統スイーツといえば、「メドヴニーク(Medovník)」。「Med」はチェコ語で蜂蜜を意味し、蜂蜜を使ったスポンジケーキと練乳やキャラメルのクリームを何層にも重ね、胡桃をまぶして作られる蜂蜜ケーキのことです。ふわふわの生地にしっとりしたクリームと胡桃の食感が絶妙にマッチし、蜂蜜の素朴で優しい甘さが口いっぱいに広がります。日本ではあまり知られていませんが、チェコではケーキ屋さんやカフェでは必ずと言っていいほど並んでいる定番スイーツです。このメドヴニーク、街中のスーパーでも購入することができ、お土産にもぴったりです。いくつかのブランドがありますが、なかでも人気なのが今回ご紹介する「MARLENKA(マルレンカ)」です。
マルレンカとは?
マルレンカは、2003年に創業したチェコを代表するお菓子ブランドの一つです。創業者のGevorg Avetisjan氏はアルメニアからの移民です。1995年、当時戦争や政情不安で不安定だった母国アルメニアを離れ、新たな生活を求めて家族と共にチェコに移住してきたのですが、移住当初は慣れない土地での生活に大変苦労していました。そんなAvetisjan氏が元気が出るような甘いものが食べたいと妹にお願いをすると、一家に伝わるレシピをもとにアルメニアの伝統菓子でもあった蜂蜜ケーキを作ってくれたそうです。そのケーキの美味しさに感動したAvetisjan氏が、カフェを経営している友人などにもふるまうと、そこでも大絶賛!マルレンカの原点となった蜂蜜ケーキはこうして誕生、Avetisjan氏の母と娘の名を取って「MARLENKA(マルレンカ)」と名付けられ、その後設立された社名にもなっています。

写真提供:Marlenka
マルレンカの魅力
チェコ中のどこでも手に入るメドヴニーク。マルレンカのメドヴニークは他の商品と何が違うのでしょうか?一番のこだわりは厳選された高品質の材料です。マルレンカのすべての商品は100%ナチュラルにこだわり、人工保存料・着色料、遺伝子組み換え食品は一切使用していません。それにも関わらず、常温保存で約90日間(商品によって異なります)という長期保存を実現可能にしています。その秘密は、蜂蜜の持つ天然の防腐剤効果と、真空・酸素吸収に優れた独自の高い包装技術にあります。こうした企業努力は高く評価され、チェコ農林省が品質を保証した食品に発行する「KLASA規格」の認証を受けているほか、各国において最も影響力のあるブランドに贈られる「スーパーブランド賞」や、食のオスカーとも呼ばれる「グレートテイスト賞」など、これまでに数々の名誉ある賞を受賞しています。
マルレンカの人気商品たち
創業時から愛され続けるハニーケーキの他にも、マルレンカからは多くの商品が生み出されています。ここでは人気商品の一部をご紹介します。
・ハニースナック
ハニーケーキをチョコレートでコーティングしたアレンジ商品です。手軽に食べられるバータイプのため持ち歩けるのが嬉しいですね。仕事の合間の休憩時間やお子様のおやつにもぴったり!チョコレートと蜂蜜の甘さが癖になります。

写真提供:Marlenka
・ハニーナゲット
見た目はトリュフチョコレートのようですが、蜂蜜、練乳と基本的な材料はハニーケーキと同じです。しっとりもっちりしたスポンジ生地の中心に練乳がたっぷり入っており、他では見かけたことのない新感覚のスイーツです。原料にこだわっている為か、味わい深い優しい味で、甘すぎず食べやすいです。

写真提供:Marlenka
・ナポレオンキー
中欧・東欧地域での定番スイーツにナポレオンカ・クレムフカというクリームパイがありますが、これを食べやすいサイズにアレンジした商品が「ナポレオンキー」です。ふわふわでさくさくとした生地の中にクリームが入っているミルフィーユのようなお菓子で日本人の口にもよく合います。

写真提供:Marlenka
他にも、アレルギーを持つ方々にもスイーツを楽しんでほしいと開発されたグルテンフリー商品など、体に優しく安心して食べられる商品がたくさん揃っています。マルレンカのスイーツ、どれもとても美味しいので是非お試しください!