チェコの夏のドリンク事情
今週からまた暑い日が続くようですが、熱中症にならないよう、水分補給をしっかりとなさってくださいね。
さて、水分補給といえば、チェコ人は本当にたくさん飲み物を飲みます。普段も1.5リットルのペットボトルの水や飲み物をがぶがぶ飲むくらい水分摂取の多いチェコ人ですが、夏にチェコで飲みたい飲み物を今回はご紹介したいと思います。
ビール/Pivo(ピヴォ)

チェコといったらビール!しっかりした味とコクがあるのに喉越しがよく、水のようにがぶがぶ飲めてしまうチェコビールは、まさに夏にうってつけ!
ビールの銘柄も多種多様ですので、是非チェコに来たら色々試して、自分のお気に入りを見つけてくださいね。
居酒屋やレストランの外にビールの看板が出ていることがありますが、それはどのビールをメインに扱っているお店かの印。
チェコ人もそれぞれお気に入りの銘柄があり、その銘柄の置いてあるレストラン、居酒屋と決めて通う人もいるほど。
Kofola(コフォラ)
チェコ版コーラとして知られるKofola(コフォラ)。瓶やペットボトル入りのものもありますが、なんと言っても飲食店にある生のコフォラが一番おいしい!ビールの泡と同じくらいしっかり泡がある生コフォラはアルコールが苦手な人にもぴったり。
コーラと思って飲むと少し不思議な感じがするのと、好みは分かれますので、せっかくチェコに来たならチェコらしいものを!と挑戦したい人は是非飲んでみてください。
Limonáda(リモナーダ)

チェコ語でレモネードはlimonáda (リモナーダ)と言いますが、このリモナーダに含まれるのはレモンから作るレモネードだけではありません。コーラやソーダといった炭酸飲料を指すこともあります。一つ前にご紹介した、コフォラもリモナーダの一種です。
レストラン・カフェのメニューにはDomácí limonáda (ドマーツィー・リモナーダ)という自家製のソーダドリンクがありますのでご注目。店によって異なりますが、種類もレモンやライム、オレンジやグレープフルーツといった柑橘系から、ラズベリーなどのベリー系、ジンジャーソーダ(ジンジャーエールのような感じです)など、豊富なラインナップ。
近年では昔からあるラズベリーソーダのmalinovka (マリノフカ)が再びヒット。生のマリノフカを置いている店も見かけます。
アイスコーヒー/Ledová káva (レドヴァー・カーヴァ)
チェコのアイスコーヒーledová káva (レドヴァー・カーヴァ)は皆さんが想像されるブラックのアイスコーヒーではありません。カフェラテに、ホイップクリームやアイスがのっているのがチェコ流アイスコーヒー。
ブラックコーヒーは、夏でもホットで飲む人が多いですね。日本では冬でもアイスコーヒーを飲む人がいますが、チェコではこのledová kávaはほぼ夏限定です。冬は誰も飲まないからでしょうね。
Beton(べトン)
こちらの記事でもご紹介したBecherovka(ベヘロフカ)とトニックのカクテルも夏の定番。お土産として買って来れば家でもチェコの味を楽しめます♪
いかがでしたか?夏ならではのドリンクを是非現地で試してくださいね。
飲み物のオーダーをする時にはチェコ旅行に役立つ10のフレーズ【その1】をご参考に!