チェコの魅力発信スペシャリスト-チェコ親善アンバサダープログラム
海外の国を好きになるきっかけは何でしょうか?それは、少なからず人と人との繋がりが影響していると私たちは考えています。そのような思いがきっかけとなり、チェコと日本の外交関係がスタートして約100年以上経った2018年1月にチェコ親善アンバサダープログラムは始まりました。
芸術や食文化、旅行など、様々なものを通じて人と人を結びつけるこのプログラム。そのゴールは、遠く離れたここ日本にいるチェコ共和国のファンを通じて、ヨーロッパの中心に位置する小さな国についてより多くの人に知ってもらう事です。
始まりは2018年1月。オンラインキャンペーンを経てチェコを好きな50名の方をチェコ親善アンバサダーに任命しました。チェコ共和国大使館にて行われた任命式で、トマーシュ・ドゥプ・チェコ共和国駐日特命全権大使から公式な認定証を授与し、チェコの魅力を一緒に発信する旅がスタートしました。
チェコ親善アンバサダーの皆さんは、私たちにとってかけがえのない宝物です。表での活動以外にも、新しいプロジェクトに対して意見をもらったりと実は見えないところでも活躍していただきました。アンバサダーの意見を取り入れた結果を読者の皆様も目にされているかもしれません。

そして9月に開催されたチェコフェスティバルで実際にアンバサダーと会っている方もいるのではないでしょううか?観光局のブースで旅行アドバイスをもらったり、ビールやチェコの文化についてのプレゼンテーションを聞いたり、伝統衣装を試された方は着るのを手伝ってもらったかもしれませんね!
チェコ親善アンバサダーは、私たちが提供した情報や実際に体験した事を、家族や友人に話したり、SNSを使ったり、自分自身にとってやりやすい方法でシェアしてくれています。
チェコ親善アンバサダーってどんな人?

50名のチェコ親善アンバサダーは、学校の先生だったり、アーティストだったり、オンラインマーケティングのプロだったりとそれぞれ異なるバックグラウンドを持っています。でも一つ共通する事は、チェコに1度は行ったことがあり、チェコに対して愛情があること。職業がバラバラなように、チェコについて好きな事もバラバラ。それぞれ皆様にお伝えしたい情報も様々です。音楽、アート、アニメーション、チェコビール。。。もしも次にチェコ親善アンバサダーに会う機会があったら、彼らに質問をしてみて下さい。新しい発見があるかもしれません!
ただ、残念ながらチェコ親善アンバサダーと会える機会は多いわけではありません。でも皆様とても面白いきっかけや人物像を持っています。そこでチェコ親善アンバサダーの皆様を良く知るためにアンケートを取ってみました。これからシリーズでお届けしますので、チェコとの繋がりや個人的なお勧めなどぜひチェックしてみてください!
チェコ好き?ではチェコ親善アンバサダーに応募しよう!

チェコへの愛あり、チェコに関する知識や伝えたいことがあるという我こそは!という方はぜひチェコ親善アンバサダー2019に応募してみてください。この2つの国の距離を一緒にもっと縮めていきましょう!
気になるチェコ親善アンバサダーとしての活動は、このような内容を予定しています:
- チェコ大使館で開催する限定イベントにご招待します。大使館専属シェフによるチェコ料理教室や、VIPイベントなどにご参加いただけます。
- チェコに関するニュースを定期的に配信します。面白いと思ったトピックをSNSで発信して頂きます。
- 各種講演やレッスンにVIPゲストとしてご招待します。チェコの言語や歴史、音楽など多岐に渡るトピックをご体験頂きます。
- 日本でチェコ製品を販売している企業など、チェコに関係する人たちとの繋がりを広げます。チェコのワインやオーガニックコスメ、テレビゲームなどを試す機会もあるかもしれません。
- チェコが大大大好きで人と話すことが好き、と言う方は、チェコ共和国として出展するイベントに、出展者として一緒にご参加をお願いすることもあります(ツーリズムEXPOやTABIPPO旅祭など)。
- チェコ親善アンバサダー専用のFBグループで、意見を聞いたり、アイディアを伺う事があります。また、新しいアンバサダー活動を一緒に考えましょう。
- 選ばれたアンバサダーの方はチェコへのプレスツアーにご参加いただけます。新しいトピックでチェコのメディア露出を増やします!

チェコ親善アンバサダー2018に聞いてみよう!
本セクションでは、昨年活躍していただいたチェコ親善アンバサダー2018の皆様を順次ご紹介いたします。皆様、年齢も、性別も、職業も、チェコについて好きなことはさまざま。そんな皆様にチェコについて、アンバサダープログラムについて、いろいろ伺います。ぜひ色々な方のプロファイルをご覧ください!
①チェコ情報満載のミニサイトは観光局お墨付きー和田亜希子さん
続く。。。