チェコスロヴァキア軍団と日本

  • ブックマーク

日本にはチェコスロヴァキア兵士のお墓がある

チェコと日本は地理的に遠く離れていて、相互にそれほど深い歴史的な関わりを持って来なかったので、チェコで日本人が、または日本でチェコ人がどのような足跡を遺してきたかを辿ろうとしても、そういう例はそれほどたくさんあるわけではありません。最も有名なのは、現在いわゆる原爆ドームとして保存されている、チェコ出身の建築家ヤン・レツルが設計した旧・広島県産業奨励館の建物でしょう。関東近辺にも、これもチェコ出身の建築家アントニーン・レイモンドが設計した星薬科大学(品川区)の大講堂のような例がありますが、これは大学の敷地内にあるので、部外者は立ち入り禁止です。そんな中、誰でも訪問できる記念碑が、東京都の府中市にあります。

チェコスロヴァキア軍団の足跡

カトリック府中墓地全景

それは、カトリック府中墓地(東京都府中市天神町4-13-1)にある、チェコスロヴァキア軍団の5人の兵士たちのお墓です。チェコスロヴァキア軍団とは、今からおよそ百年前、第一次世界大戦の時にロシアで闘っていたチェコ人とスロヴァキア人からなる軍隊で、ロシア革命が勃発したために西進して故郷に帰れなくなり、シベリアから日本、アメリカと通って、ほとんど地球を一周して故郷へ帰り着いた兵士たちです。その帰還の途中、日本で病死した兵士たちが、この府中の墓地に眠っているのです。

なぜこのお墓が建てられたのか?

このお墓は、もともと青山墓地に建てられました。このページのトップの白黒の写真は、当時撮られたものです。多くの軍人が関わっていたのかがわかります。ところが、チェコスロヴァキアが社会主義国になって、チェコスロヴァキア軍団に言及することがタブーになると、お墓の在処も忘れ去られていきました。1989年に社会主義体制が倒れ、1993年にチェコとスロヴァキアが分離してしばらく経ってから、チェコの国防省がお墓の存在を確認しようとしましたが、青山墓地の中を探し回っても、見つけることができませんでした。その後、管理事務所で調べてもらったところ、兵士たちのお墓はあるカトリック修道会の区画にあり、それは数年前に府中のカトリック墓地に移されたことが確認できたのです。そこで、大使館ではそのカトリック修道会、また東京の大司教区ともお話しをして、そのご好意によって敷地の一部にお墓を新たに建てることが出来るようになりました。

毎年、独立記念日には献花が行われます

上の写真は新しく建ったお墓の様子です。兵士たちの名前と生没年とともに、”Těm, kteří nedostali do osvobozené vlasti”「解放された祖国へ帰還しえなかった彼らに捧ぐ」という文字が刻まれています。

「マイラー」のすすめ

チェコ下院議員団による献花

このお墓の除幕式は、2015年の12月に、マルチン・ストロプニツキー国防大臣(当時)や安全保障委員会の国会議員、チェコとスロヴァキアの駐日大使も臨席して行われました。その後、チェコから要人が来日するたびにお墓参りが行われています。日本では、お墓参りを好んでする人を指す「マイラー」という言葉がありますが、チェコに興味がある人はこの「マイラー」になり、このお墓の前でおよそ百年前に異国で亡くなった兵士たちに思いを巡らせてみてはどうでしょう? お墓は、カトリック府中墓地の南西の隅の一画にあります。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

駐日チェコ共和国大使館

駐日チェコ共和国大使館は、日本においてチェコ共和国を代表する機関として位置付けられています。
ビザ取得手続きや証明書認証をサポートする領事部、日本とチェコの政治情報を扱う政務部、経済・ビジネス面での両国間の発展を手助けする経済・商務部、文化活動を推進する文化部などがひとつのチームとして、チェコと日本の架け橋となって活動しています。
大使館のホームページではイベントレポート、事務手続きや申請関連のお知らせがご覧いただけます。また、フェイスブックのオフィシャルページでは、最新情報やチェコ関連情報を随時発信しています。ぜひチェックしてみてください。

日本におけるチェコビジネス年HP

担当カテゴリ:チェコグルメチェコで学ぶ、チェコを学ぶメイド・イン・チェコこぼれ話