温泉地テプリツェからちょっと足を伸ばして・・・

  • ブックマーク

Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/czechrep/czechrepublic.jp/public_html/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

皆さんはチェコのブルーオニオンをご存知でしょうか?名前を聞いたことがなくても、白磁に鮮やかな青色の模様が描かれたティーカップやお皿を見たことがあるかもしれません。チェコ語ではcibulák (ツィブラーク)と呼ばれ、親しまれています。

 150年以上の歴史

ツィブラークの歴史はさかのぼること1864年、ドゥビーの実業家アントン・チンケル(Anton Tschinkel)はテプリツェ市ドゥビーの町の今日のトヴァールニー通りに大きな家を購入し、マヨリカ焼きを始めました。1885年にこの工場をドイツ・マイセンのC.タイヘルト(C. Teichert)が獲得し、ロココ様式と、いわゆるオニオン装飾の磁器の生産を始めたところ、顧客の間で瞬く間に人気となったのです。

思わず見入ってしまう製造の過程はこちら!:Czech Porcelain Dubi (英語)

どうしてオニオン模様?

世界中で親しまれているこのオニオン模様、実は偶然から生まれたのです。

東洋哲学を背景にした植物のモチーフをヨーロッパ風にアレンジして受け入れられたのですが、その過程の中で、ザクロ柄をオニオンと見間違えてしまったことから生まれました。

テーブルウェアから装飾まで、種類はたくさん!

現在、チェスキー・ポルツェラーン社(「チェコの磁器」の意)の製品は850種類もあります。

購入をためらっている方の中には、ティーカップやお皿、花瓶といった重くて場所を取って使いにくいもの、来客が来る時だけに使うものというイメージがありませんか?日本の家庭でも気軽に使えて、普段の生活のアクセントになるアイテムもたくさんあるんです!
ミニポットとティーカップ&ソーサーがセットになったギフト商品もあれば、ニンニクの形をした、ニンニクすりおろし(手のひらサイズです)、砂糖や香辛料を入れるミニポット、ソース入れなどなど、場所もとらず、使用頻度の高い実用的なものも多くありますので、まずは小物からでもブルーオニオンを取り入れてみてくださいね。

どこで買えるの?

工房のあるDubi(ドゥビー)以外では、プラハ、プルゼン、リベレッツ、テプリツェに直売店があります。

テーブルウェアがメインですが、日本でも購入可能です。

http://onlinestore.vitriny.tokyo/products/list.php?transactionid=afa2ec8168ae792db1f350d96f9de3d3010d98d2&mode=&category_id=22&maker_id=0&name=&price_from=&price_to=&orderby=&disp_number=20&pageno=4&rnd=dri

  • ブックマーク

この記事を書いた人

駐日チェコ共和国大使館

駐日チェコ共和国大使館は、日本においてチェコ共和国を代表する機関として位置付けられています。
ビザ取得手続きや証明書認証をサポートする領事部、日本とチェコの政治情報を扱う政務部、経済・ビジネス面での両国間の発展を手助けする経済・商務部、文化活動を推進する文化部などがひとつのチームとして、チェコと日本の架け橋となって活動しています。
大使館のホームページではイベントレポート、事務手続きや申請関連のお知らせがご覧いただけます。また、フェイスブックのオフィシャルページでは、最新情報やチェコ関連情報を随時発信しています。ぜひチェックしてみてください。

日本におけるチェコビジネス年HP

担当カテゴリ:チェコグルメチェコで学ぶ、チェコを学ぶメイド・イン・チェコこぼれ話